デュオトーン(Duo Tone)とは色数を2色以内に収め、少ない色数とコントラストで表現するデザインのことです。
主にポップアートの作品で見られる手法でしたが、近年はSpotifyなどの海外のコンテンツを中心にUIデザインでも取り入れられるようになってきています。
具体的な例をあげると、下記ような画像(上)がデュオトーンであると言えます。この画像のように補色となる2色(青と黄色)を使えば、アーティスティックで大胆な印象のデザインになります。
一方で下の画像のように、色相が近すぎる画像を選ぶと締まりが無くぼやけた印象になってしまうため、注意が必要です。
デュオトーンをWebページの画像に取り入れる場合、Photoshopで加工した画像を配置する方法もありますが、CSSで実装することもできます。ぜひ挑戦してみましょう!

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!
スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。