矢印キーとは、キーボードのキーの種類の一つで、「↑」「↓」「→」「←」と刻印されたキーのことを指します。
キーとはボタンのことを言い、それらキーが並んだものをキーボードと呼びます。
一般的に「↑」上方向へ、「↓」下方向へ、「→」右方向へ、「←」左方向へ移動します。
4つの異なるキーがあり、方向キー、カーソルキーとも呼ばれます。主にカーソルの移動、画面のスクロールなどの時に使用します。
凸型の配置が一般的ですが、機種によって配置が変わります。
例えば、上下と左右の両方とも対称となるような十字形、菱形に並んでいる等です。
ただしカーソルを移動する際は誤操作に注意が必要です。
矢印キーは他のキーの近くに位置しているため、誤って押してしまうことがあるためです。

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!
スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。