ストレージ

ストレージとは、データを保存するためのデバイスのことで、パソコンやスマートフォンに内蔵されているHDD(Hard Disk Drive)やUSBメモリ、外付けHDDなどが挙げられます。
ストレージに保存されるデータは、パソコンにダウンロードしたアプリやソフトのデータ、写真、動画、音楽など多岐に渡ります。
このストレージの残り容量が少なくなってくると、デバイスの動作が遅くなったり、データが保存できなくなります。
例えばPhotoshop使用中にストレージが足りなくなると、一部のツールが使えなくなる他、編集中のデータの保存が不可能になり、一度データを消して再起動しないといけなくなることも。
また、デバイス自体が強制的にシャットダウンされることもあります。
大切なデータが消えてしまわないように、日頃からストレージの容量を意識してみましょう!

ストレージの説明のイメージ

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!

スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。