ソーシャルボタン(別名:SNSシェアボタン)とは、設置されたページの内容、コンテンツをSNS上で共有・拡散を目的としたボタンです。
SNS自体が多様化してどのSNSボタンを設置するか迷う場合は、設置するサイトの需要にあった顧客が多そうなSNSを選択することをお勧めします。基本的に主要なSNSであるInstagram(インスタグラム)、X(エックス)、LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)などが一般的です。
社員が頻繁なSNS広告を行わずとも、過去の投稿記事が拡散したユーザーのフォロワーに向けて発信されるため、"好みの似たユーザーの間で"バトン渡しのようにアピールできるのが最大のメリットです。
ただしスマートフォンにはソーシャルボタンと同様のシェア機能が搭載されているため、ソーシャルボタンが実際に使用される確率は非常に低くなっています。
しかし設置することでSNSアイコンがページ内で目に入り、SNSでの共有のきっかけにはなるため、たとえモバイル版のみの制作だったとしてもソーシャルボタンの設置は積極的に行いましょう。

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!
スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。