セッション数とは、Webサイトを訪問したユーザーが、離脱するまでの一連の操作の回数を示す指標を指します。
「訪問数」と同義で使われがちな言葉ですが、意味はほとんど同じです。
Googleによると、複数のページの閲覧や、商品の購入の完了などが「1セッション」としてカウントされます。
つまり、1人のユーザーが複数のページを閲覧したとしても、1回分のセッションとしてカウントされるということです。
例を挙げると、今このページを閲覧している人が、他の記事をいくつも閲覧したとしても、1セッションとしてカウントされるということになります。
Webサイトの訪問者数を増やしたいのなら、セッション数の意味を理解し、アクセス解析を行うことが非常に重要です。これを機にぜひ覚えておきましょう!

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!
スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。