オフライン

オフラインとは、一般的に「インターネットに繋がっていない状態」のことを指します。
たとえば、スマートフォンやパソコンのWi-Fiを切ったり、電波が届かない場所にいたりすると、オンラインではなくオフラインになります。
オフラインになるとWebサイトを見たり、LINEでメッセージを送ったりといったインターネットを使うサービスは利用出来ません。
別のニュアンスでゲームやパソコンでログインをしていない状態のこともオフラインといいます。 インターネットがなくても使えるアプリもあります。たとえば、カメラやメモ、計算機などです。
最近はオフラインでも動くアプリや、あとでネットに繋がった時に同期されるサービスも増えて来ています。

オフラインの説明のイメージ

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!

スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。