ノーインデックス

noindex(ノーインデックス)とは、Webページを検索結果に表示させないために指定するタグのことを指します。

例えばコーディング学習の一環で、実在する企業のサイトデザインを模写したページを作成したとします。こういったページをそのままサーバーにアップロードし、誰でも閲覧できる状態にしてしまうと、本物の企業サイトだと誤解してしまうユーザーが現れる可能性があります。そんな時はnoindexを設置しましょう。

また、自社サイトに評価が低いコンテンツがあった場合にもnoindexを指定すれば、そのコンテンツの評価を高める間だけ検索結果から消すことができます。

以上のようにとても便利なタグなので、状況次第で適切に使用していきましょう!

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!

スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。