デバイスとは、コンピューターやスマートフォンなどの情報端末や、それらに接続して使用する周辺機器のことを指します。具体的には、プリンター、マウス、キーボード、ルーター、CPU、メモリなどが含まれます。
何かを操作したり使ったりするための道具全般を「デバイス」と呼びます。「デバイス」は英語の「device」がもとで、「装置」や「機器」という意味です。
デバイスには、入力装置、出力装置、記憶装置、通信装置などに分けられます。たとえば、入力装置にはキーボードやマウス、出力装置にはモニターやプリンター、記憶装置にはUSBメモリやハードディスク、通信装置にはWi-Fiルーターなどがあります。
それぞれの役割が違っていて、組み合わせて使うことで便利に作業出来ます。これらがなければ、パソコンやスマホはただの箱になってしまいます。

Webデザイナー育成スクール「Web Buddy(ウェブバディー)」では、卒業後すぐにWebデザイナーとして活躍することを目的とした、より実践的なスキルを学ぶことができます。
卒業後には業務委託契約を結んで実務経験を積むことも!!
スクールのお申し込みや講義についての質問など、お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。